パンくずリスト
  • ホーム
  • PC・ネットワーク
カテゴリー:PC・ネットワーク
電子回路の実験(リレー制御、温度計測)とコンピュータとソフトウェアについて

 ここでは、コンピュータを使って簡単な電子回路の実験とソフト作成をしてみたという話をします。


 ひとつはリレーを使った回路の切替制御、もうひとつは温度計測です。

 

 ところで、いまはコンピュータで手近にあるものといえばWindowsのパソコンです。時代はWindows10からWindows11への移り変わりのとき。

 

 2023年6月ころになりますが、M市のパソコン専門店で軽量のジャンク扱いの中古のノートパソコンが3500円で売られているのを発見し、一台入手しました。NECのVersa Pro VN-Sというものです。

 

 しかし、電源を入れてみたけれどBIOSは動作するもののWindowsは起動しません。うらぶたを開けて確認してみると、SSDが抜き取られていて、そのためジャンク品となっていたようです。

 

 それならばと、安価なSSD(4,000円くらい)をAmazonで購入し入れて、Windows10をインストールしてみました。その結果、問題なく、OSは動作するようになったのです。ディスプレイの状態も普通に使う分には問題なし。バッテリーがまったく機能しなかったので、これもAmazonで同等品(8,000円くらい)を購入し交換しました。で、このWindowsパソコンを開発用にしたわけです。

 

☆ ☆ ☆

 

 コンピュータ(Windowsパソコン)からリレーを使って回路の切替を行いたいということがあり、Amazonで販売されている4chリレーユニットを使って、この制御用ソフトウェアを作成してみました。

 

 

 4chリレーユニットQYF-UR04はAmazonから購入したのですが、しかし、取扱説明書がまったくなく、販売店にコンタクトしたら中国語の取説が送られてきました。この中のコマンドの記述と、ネット上に掲載されている情報を参考にして、なんとかVisual Basicで動作するソフトを作成することができ、そしてリレーの動作を確認することができました。

 

 リレーを使って回路の切替に関しては、詳しくは、「4チャンネルUSBリレーをVisualBasic.NETで動作させる方法」を参照下さい。

 

☆ ☆ ☆

 

 次に試したことが、熱電対を使って温度を計測しようということでした。

 

 


 これには、熱電対と、熱電対モジュールと、その出力を読み取るSPIモジュール、そのインターフェース用のソフトウェアが必要となります。まず、SPI(Serial Peripheral Interface)とは何かから始まります。

 

 そして秋葉原で入手したK熱電対(クロメルアルメル)を使い、Amazonで熱電対モジュールを、また別にUSB-SPIモジュールを購入して、組み立てます。

 

 

 

 

 それからSPIモジュールのソフトウェアを改良して温度計測のソフトを作成し、動作させるというものでした。これもひととおり、動作するようにできました。

 

 このポイントはふたつのモジュール間の配線接続と、温度計測に使っているICチップのメモリマップから数値をどのように読取り、データ転送させるかということでした。

 

 温度計測に関しては、詳しくは、「SPI制御のK熱電対モジュールを使用した温度測定方法」を参照下さい。

 

☆ ☆ ☆

 

 以上のように、リレー制御、温度計測といった簡単な電子回路の実験とソフト作成をしてみました。

 

 ソフトウェア作成の環境としては、Microsoftが提供しているVisual Studioと、Visual Basic .NET Framework4になります。また、パソコンが32bitか64bitかで使えるDLLが異なるのも知りました。昔の(1980年代の後半から1990年代の初頭にかけての)MS-DOS上のBASIC(beginner's all-purpose symbolic instruction code)と異なり、コーディングにも慣れるまで時間が必要でした。

 

 また、現在では、計測器のインターフェースは旧来のGP-IBの他に、最近ではUSBを使ったシリアル制御が目立つようになったと感じます。これらについても対応できるように積み重ねていきたいと考えています。

 

(2024-4-20)

 

「世界歴史地図」アプリ - 「ワールド‧ヒストリカル‧アトラス」をAndroidスマホ用に実装

高校での世界史の授業[1]がとても印象に残っていて、それがきっかけで歴史に興味を持ち始めたのですが、歴史を学ぶのはおもしろいものです。

 

ただ学校では、年代ごとに、地域ごとに分割して学習するので、世界中の国や土地の統治が、他国の影響をうけながらどのように変化していくのかを理解するのはなかなか難しい部分があります。

これまでも、復習の意味を兼ねて、日本史、中国史、世界史のクイズアプリ[2]を作成してきましたが、やはりこれらは断片的な知識の羅列の感が否めませんでした。

 

そんなとき、「ワールド・ヒストリカル・アトラス」という記事[3]に出会ったのです。これには衝撃を受けました。たしかに、パソコンに取り込んで動かしてみるととてもおもしろいものでした。
「いつの時代に」「誰が」「どの地域を」統治してきたのかは、文章だけだと想像するのがなかなか難しいですが、この「ワールド・ヒストリカル・アトラス」[3]はそれが視覚的に理解できるようになります。
しかも紀元前4000年から現代まで1年刻みで表示してくれ、またその統治していた代表的な人物も見ることができます。

 

このアプリに関しては、いくつかのサイト[4] [5] [6] [7]でも紹介されていました。

 

しかし、いずれもパソコンを立ち上げて、開いて動作させる、または、アップロードされているサーバーにアクセスして表示させる、というパソコン用のもので、ちょっと手軽に参照したい、というときにはやや不便を感じます。

 

せっかくなので、スマホで動かしてみたいと考え、調べてみました。
このオリジナルの作者のx768さんのサイトに、『「ワールド‧ヒストリカル‧アトラス」を改変して配布しても構いません。ただし、名前を変更して区別できるようにしてください。「ワールド‧ヒストリカル‧アトラス」の内容を動画にして公開しても構いません。許可は必要ありません。』との記述[3]がありました。

 

そこで、オリジナルのコードを参照しながら、一部をスマホ用に修正や追加を行って、ひとまずAndroidアプリの「世界歴史地図」として公開させていただくことにしました[8]
まだまだ完成度は高いとはいえませんが、とりあえずは動くことを確認しました。よろしければお試し下さい。

 

(2023-6-22)

 

 

■ 謝辞

 

 改変・再配布を許可不要で可能にしていただいたオリジナルPC版作者のx768さんに感謝いたします。

 

 

■ References

 

[1] 高校「世界史」の授業  (当サイトの過去記事)

https://fp46.net/体験/高校「世界史」の授業.html

 

[2] 歴史総合 クイズ (日本史・中国史・世界史)    (Google Play ストア)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keysnext.historyquiz20220512

 

[3] ワールド・ヒストリカル・アトラス (オリジナルPC版の作品のページ)

http://x768.com/w/twha.ja

 

[4] 世界地図上で「誰が」「どの土地を」統治していたのかを紀元前4000年から1年きざみで表示可能な「ワールド・ヒストリカル・アトラス」

https://gigazine.net/news/20170223-world-historical-atlas/

 

[5] 世界地図ワールド・ヒストリカル・アトラスで歴史の勉強

https://eclipse41.hatenablog.jp/entry/2019/08/08/071331

 

[6] 世界史サイトで紀元前4000年からの国名と指導者が1年刻みでわかると話題沸騰中!「ワールド・ヒストリカル・アトラス」が凄すぎる!もう教科書はいらない!

https://smaclub.jp/archives/68461

 

[7] Twitterで話題の世界史がわかる地図が楽しすぎる

http://www.s-koichi.info/blog/archives/2017/02/26/2357-012202.php

 

[8] 世界歴史地図   (Google Play ストア)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keysnext.historicalatlas20230301

 

 

 

WordPressサイトへの不正ログイン試行はこれだけあった

WordPress のプラグインである「User Login History」を使用してサイトへの不正ログインを監視していますが、最近の傾向をざっと統計処理してみた結果、昨年(2021年)に比べて最近(2022年)はかなり増えたなという印象を受けました。特に特定のIPアドレスからの不正ログイン試行がひどいようです。

 

この記事では、当方の管轄するWord Pressで作成されたWebサイトふたつについて、2020年6月から2022年9月までの27か月間(2年と3か月)の不正ログイン試行によるログイン失敗事例についてまとめています。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

サイトはいずれもWordpressで作成していて、「User Login History」というプラグイン (作者: Er Faiyaz Alam、記事作成時のバージョンは 2.1.0 ) を使用して今回のデータを取得しています。便宜上、仮にサイトAとサイトBとしておきます。(サイト名は非公開です。)

 

まず、時系列で見てみると、次のようになります。

 

不正ログイン失敗回数 (サイトA および サイトB について)

 

この図は、ログイン失敗と判定された試行の回数を時間軸でみたものです。サイトごとに少し異なりますが、昨年(2021年)に比べて最近(2022年)はかなり増えているという印象を受けます。

 

実際の取得データのIPアドレス別に、ログイン失敗と判定された試行の回数を集計すると次の表のようになります。IPアドレスの番号の若い順に、事業者または国名コードとともに、サイトA、サイトBのそれぞれの回数を数値で示しています。

 

IPアドレス別の不正ログイン試行回数
(サイトA および サイトB について)

 

 

 

 

 

これをさらにまとめたものが次の表および図になります。

 

 

 

残念ながら、IPアドレスまでしかデータは取得できないのですが、Whois 検索によって、IPアドレスを管轄している事業者または国名までは追跡することができます。

 

この表や図から、不正ログイン・不正アクセスを試みているIPアドレスが判明します。
特に、MicrosoftとAmazonが管轄しているIPアドレスから、不正ログインが多数回試みられていることがわかります。

 

参考までに、どのようなブラウザとOS(オペレーションシステム)が用いられたかを記しておきます。

 

不正ログインに使われたブラウザの種類

 

 

不正ログインに使われたOS(オペレーションシステム)の種類

 

これを見ると、OSは Windows で、しかもブラウザは Chrome が圧倒的に多いことがわかります。大多数の人が使っているものですね。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

以上、Wordpress サイトの不正ログイン試行によるログイン失敗事例について、2020年6月から2022年9月までの27か月間(2年と3か月)のデータをまとめてみました。なんらかのご参考にしていただければ幸いです。

 

ただし、不正ログイン対策に関しては、ここでは触れません。というのも、Wordpress を使用している限り、ログインIDとパスワードの入力からは逃れられないからです。残念ですが、パスワードを、他と異なる、より複雑なものにすることくらいしかできないでしょう。

 

(2022-10-3) abcd1234 .

 

 

 

この記事作成に使用した生データは次のとおりです。(PWは管理者まで問い合わせ下さい)

不正ログイン監視リスト (202006-202209) I

 

 

なぜ多い中国のフィッシングメール(詐欺メール)

最近、いろんな種類の迷惑メール(スパムメール)がメールボックスに届きます。

 

迷惑メールは、

(1)出会い系やアダルト系、

(2)儲け話系、

(3)架空請求系、

(4)フィッシング系、

(5)広告宣伝系

などがありますが、

今回は、そのうちのフィッシングメール(詐欺メール)を取り上げてみました。

 

フィッシングメールとは、送信者を詐称するなどして偽の電子メールを送信し、公式サイトに似た偽のサイトに誘導して、クレジットカード番号やユーザID、パスワードなどのアカウント情報などを盗み出すものです。

特に、最近は、本物そっくりのメールやサイトを使う巧妙な手口が増えていて、注意が必要ですね。

 

よく使われる手口としては、IDやパスワードを変更して下さいと催促するものや、商品を購入されたので確認下さいとくるもの、宅配便の不在通知を装うもの、などです。

 

いずれも、不正なサイトへ誘導し、カード番号やユーザID、パスワードなどのアカウント情報などを盗み出します。そして、これらの不正に取得した情報を使っての詐欺行為によって、お金を得ることが最終目的です。

 

では、騙されないように、どうやってこれらのフィッシングメール(詐欺メール)を見分ければよいでしょうか。

 

ほとんどは、メールのヘッダー情報から送信元が判明し、リンク先アドレスなどから詐欺だと分かることが多いです。

 

知らない送信元やドメイン、不自然な件名や本文、不審な添付ファイルなどは充分注意することが必要です。

 

パソコンでメールを受信した場合は、これらの確認が比較的容易にできるのですが、スマホでメールを受信した場合には、確認が困難になる場合もあります。メールアプリでメールのヘッダー情報の表示ができれば、その内容をよく確認しましょう。

 

届いたメールの差出人アドレスやリンク先アドレス・メール内容などから、詐欺メールであることを判別することが必要です。

 

また、被害にあわないためには、メール内のリンクをクリックしないこと、添付ファイルを開かないこと、が重要です。

最もやってはいけないのが、そのメールに返信することです

 

さらに、念を入れて、OSやメールアプリケーションを最新版にしておくこと、二段階認証を利用すること、メールセキュリティ製品を導入すること、プロバイダーの迷惑メール防止機能を使用すること、などが望まれます。

 

 

ところで、こちらに届いたフィッシングメール(詐欺メール)を少し調査してみました。

2022年7月11日19:00から18日10:00までの約160時間のあいだに迷惑メールフォルダに届いた110通のフィッシングメールのリストをごらんください。

 

ちょっと長いですが.......。

 

--------------(ここから)----------------

発信者 メールの件名

AEON 【重要なお知らせ】AEON ご利用確認のお願い

Amazon 【重要なお知らせ】支□い方法を更新してください

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

Amazon重要なお知らせ お支払い方法を更新してください知らせ

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

MyJCB 【最終警告】My Jcb からの緊急の連絡

Rakuten 楽天銀行【重要:必ずお読みください】

楽天グループ 楽天銀行【重要:必ずお読みください】

Mastercard 【最終警告】Mastercard からの緊急の連絡

楽天カード 【重要】楽天カード本人確認のお知らせ

VISA 【VISAカード】重要なお知らせ

【TS CUBIC CARD】 TS3 TS CUBICCARDカード【重要:必ずお読みください】

AEON 【重要なお知らせ】AEON ご利用確認のお願い

えきねっと 【[RECEIVER_ADDRESS]】お客様:Amazon プライム会費のお支払い方法に問題があります、支払い情報を更新する

viewcard Amazonアカウントは停止されました、情報を更新してください。〖メールコード:M6263〗

ETC利用照会サービス ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

【TS CUBIC CARD】 TS3 TS CUBICCARDカード【重要:必ずお読みください】

三井住友カード 【三井住友カード】から緊急なお知らせ [メールコード s5214201]

Mastercard 【重要】Mastercard本人確認のお知らせ

JCBカード株式会社 【重要】My Jcb本人確認のお知らせ

株式会社ジェーシービー 【JCBカード 】本人情報緊急確認

Mastercard 【重要】マスターカード 重要なお知らせ

楽天カード 【楽天銀行】個人情報確認

ETC利用照会サービス ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

VISA 【VISAカード 】現在カードのご利用が一時停止されました

楽天グループ 【重要なお知らせ】楽天銀行 ご利用確認のお願い

マスターカード お支払い方法変更のご案内[マスターカード ]

JCBカード 【重要なお知らせ】JCBカード ご利用確認のお願い

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

マスターカード 【最終警告】Mastercard からの緊急の連絡

VISA お支払い方法変更のご案内【VISAカード】

楽天銀行 【重要】楽天銀行 からの緊急の連絡 [メールコード R656563629]

TRUST CLUBカード <重要>【TRUST CLUBカード】ご利⽤確認のお願い

【TS CUBIC CARD】 【TS CUBIC CARD】本人情報緊急確認

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

amazon.co.jp お客様のお支払い方法が承認されません.

VISAカード 【最終警告】VISAカード からの緊急の連絡

楽天銀行 【楽天カード】本人情報緊急確認

Rakuten 【楽天カード】事務局からのお知らせ

三井住友トラストクラブ 【最終警告】三井住友トラストクラブ からの緊急の連絡

楽天カード 【楽天銀行】本人情報緊急確認

VISA お支払い方法変更のご案内【VISAカード】

ETC利用照会サービス ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

VISAカード 【VISAカード】お支払い金額確定のご案内

VISAカード VISAカード  お支払い金額確定のご案内
アプラスカードWEB事務局 [NETstation*APLUS]個人情報確認のお知らせ

UCS 【USC】一時的な利用停止、ログインして確認してください

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

えきねっと(JR東日本) 【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について

株式会社ジェーシービー 【最終警告】JCBカード からの緊急の連絡

Mastercard 【重要】マスターカード 本人確認のお知らせ

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

amazon.co.jp お客様のお支払い方法が承認されません.

マスターカード 【Mastercard】本人情報緊急確認

NHKプラス 【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ

株式会社ジェーシービー 【重要】My JcbインターコムクラブWEBサービスご登録情報を更新してください

Mastercard 【重要】Mastercard 重要なお知ら

楽天カード お支払い方法変更のご案内[楽天カード]

楽天カード <緊急!楽天銀行 重要なお知らせ>

VISA JAPAN 【VISAカード 】現在カードのご利用が一時停止されました

株式会社ジェーシービー 【最終警告】JCBカード からの緊急の連絡

Amazon.co.jp Amazon.co.jp

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

Amazon Amazon.co.jp にご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)

ETC利用照会サービス ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

NHKプラス 【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ

三井住友カード 【三井住友カード】から重要なお知らせ [メールコード s7512014]

<PayPay銀行> 個人情報の更新専用URLのご案内

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

Mastercard お支払い方法変更のご案内【Mastercard】

VISAカード 【重要】VISAカード からの緊急の連絡

Mastercard お支払い方法変更のご案内[Mastercard]

マスターカード 「Mastercard」ご利用環境確認用ワンタイムURLのお知らせ

マスターカード 【重要】Mastercard本人確認のお知らせ

ETC利用照会サービス ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

VISAカード 【最終警告】VISAカード からの緊急の連絡

Mastercard 【重要】Mastercard 重要なお知ら

<PayPay銀行> 個人情報の更新専用URLのご案内

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

ヨドバシ.ドット.コム ヨドバシドットコム:「お客□情□」□更依□受付のご□□ xymwpq4ones0

トヨタファイナンス株式会社 TS3 TS CUBICCARDカード【重要:必ずお読みください】

Amazon.co.jp Amazonこのアカウントは停止されており、あなたはそれに対処する必要があります番号:811674131398

Amazon.co.jp Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!

ETC利用照会サ□ビス事□局① ETCのお支□い方法に□□があります

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

三井住友カード 【三井住友カード】から重要なお知らせ [メールコード s54125201]

Amazon.co.jp [重要]:【Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります】

VISA JAPAN 【VISAカード】事務局からのお知らせ

VISA JAPAN 【VISAカード 】重要:必ずお読みください

JCBカード 【重要】My Jcb 本人確認のお知らせ

マスターカード 【重要】MastercardインターコムクラブWEBサービスご登録情報を更新してください

ETC利用照会サービス ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

マスターカード 【重要なお知らせ】マスターカード ご利用確認のお願い

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

Mastercard 【Mastercard】事務局からのお知らせ

ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ ETCサービスご利用者様へ大切なお知らせ

マスターカード 【重要なお知らせ】マスターカード ご利用確認のお願い

JCBカード株式会社 【My Jcb 】重要なお知らせ

JCBカード株式会社 【My Jcb 】現在カードのご利用が一時停止されました

VISAカード 【VISAカード】本人情報緊急確認

amazon.co.jp 【情報】お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8915948

ETC利用照会サービス 解約予告のお知らせ(ETC利用照会サービス)

VISA 【重要】VISAカード 重要なお知らせ

VISAカード 【VISAカード 】本人情報緊急確認

Amazon 【情報】 Amazon.co.jp:お客様のお支払い方法が承認されません #878-9432229-8829554

etc-meisai E T Cサービスのお知らせ

NHK(日本放送協会) 【重要】NHKプラスアップグレードサービスお知らせ [メールコード n7051287]

---------------(ここまで)---------------

 

やはり、クレジットカードなどの情報をなんとかして詐取してやろうと、詐欺メールを発信する側は必死のようです。
Amazon、楽天や主要なカードの名称が見てとれます。

 

 

メールの件名に「【[RECEIVER_ADDRESS]】お客様:」などとあるのは、このような詐欺メールのテンプレート(雛形)が出回っているようにも見受けられます。

 

以前は単純なテキストメールが主流のように思っていたのですが、最近はHTMLメールがほとんどでした。なので、メール内のリンクにはこれまで以上に注意が必要です。

 

また、いくら日本語で書かれていても、中国語のコード(GB2312)を使っていればおかしいと気づくかもしれません。

 

これらのメール(110通)のヘッダーを少しばかり解析してみました。

( * 元データはこちら  )

 

発信元のIPアドレスをWHOIS検索で調べると、その通信事業者がどこの国に属しているかがわかります。
詐欺メールの発信者はこれらの通信事業者を使ってメール発信しているわけです。

 

IPアドレスの調べ方はいろいろですが、例えば次のサイトで調べることができます。
https://whois.domaintools.com

 

以前から感じていたことではありますが、結果は、やはり中国系のものが多くありました。

 

なぜ詐欺メールの発信者が中国系に多いのかということですが、

・中国はIT先進国であること

・文化の違いから人を騙すことの罪悪感が日本人より少ない

・騙す人より騙される人に責任があると考えている人が多い

・お金に関する執着心がとても強い

・お金第一主義であり、お金を得るためなら、かなりやばいこともできる

との説が、とあるサイトに載っていました。

( 銀行や通販サイトを騙る、詐欺メールは、なぜ送られてくるのか? 送られてくる理由と対処方法   )

 

もちろん、そうではない中国人もおられることでしょう。しかし、この説にはうなづける部分があります。

 

 

まとめますね。

 

フィッシングメール(詐欺メール)には充分注意しましょう。

知らない送信元やドメイン、不自然な件名や本文、不審な添付ファイルなどは充分注意しましょう。

メールのヘッダー情報の送信元のIPアドレスの解析は、役立つことがあります。

 

(2022-7-18)

 

データ復元ソフト「AnyRecover」を使ってみて

1. はじめに

 

この夏のとある日、このサイトあてにメールをいただきました。

株式会社iMyFoneのソフトウェア製品であるデータ復元ソフト「AnyRecover」のレビューをしていただけないかというものでした。

 

通常はインターネット上に他の方々がお書きになったレビュー記事がいくつも見つかるので、その都度丁重にお断りをしています。

 

ですが、この製品「AnyRecover」についてはレビュー記事が少なく、よくわかりませんでした。[1]

 

そこで、せっかくの機会をいただいたので、使った感想をありのままに書いてみようとおもいます。

 

結論としては、非常にわかりやすく使いやすいソフトウェアでした。ただ、難点がいくつかありましたので後述します。

 

 

2. とんなソフトウェアなのか?

 

株式会社iMyFoneの製品「AnyRecover」はハードディスク(HDD)、USBフラッシュドライブ、SDカード、固体ディスク(SSD)、カメラなどのデータを復元できるソフトで、Windows版とMac版があるとのことでした。

 

■Windows版:
https://jp.imyfone.com/data-recovery/

 

■Mac版:
https://jp.imyfone.com/data-recovery-mac/

 

また、使用方法は次のサイトに丁寧にわかりやすく説明されています。[2]

 

■使用ガイド
https://jp.imyfone.com/data-recovery/guide/

 

これらを参考にして、実際にこのデータ復元ソフト「AnyRecover」を試してみました。

 

 

 

3. USBメモリで試してみたら...

 

こちらの手持ちのパソコンはWindowsなので、今回はWindows版を使いました。

 

使用した環境は、

・PC: Dynabook Satelite PB552FEA127A51 (Toshiba)

・CPU: Core i5-3210M (Intel) 、実装メモリ: 10GB

・OS: Windows10 ver.21H1、 64-bit

です。

 

 

また、データ復元の対象として、4GBのUSBメモリで試してみました。このUSBメモリは10年ほど前に、データを入れていたのを全て削除して空の状態にして保管していたものです。

 

まず、無料体験版ソフトのインストールは、
https://jp.imyfone.com/data-recovery/
から、「無料ダウンロード」を選択して、普通にインストールしました。

 

いったん保存してから、ダブルクリックします。

 

使用許諾契約に同意にチェックを入れて、インストールのボタンを押します。

 

しばらく待ちます。


......

 

インストールは特に問題なく終了しました。

 

データ復元対象の4GBのUSBメモリは、Windowsのエクスプローラでファイルが存在しないことを確認してから、このデータ復元ソフトで、どの程度復元できるかを試してみました。

 

 

 

途中の経過を表示しながら進んでいきました。

 

完了したら、OKボタンを押します。

 

結果は、忘れていたいろいろなファイルが出てきました。

4GBのUSBメモリですが、表示された復元候補ファイルのサイズの合計は約8GBでした。
おそらく二重に表示されているとおもわれました。

 

ここで、復元したいファイルにチェックを入れて、復元したファイルの置き場をデスクトップ上にフォルダを作りそこに格納することにします。

 

 

なお、復元したファイルの置き場は、復元しようとするファイルが入っている場所とは別の場所を指定したほうが良いです。同じひとつのハードディスクでも、別々のパーティションにするとか、外付けのUSBメモリを用意するとかして作業するほうが良いです。

 

ひとまず、3個のそれらしきファイルを選択し、復元ボタンを押しました。

 

結果は、問題なく、ファイルが復元できました。

 

 

 

そこで、さらに、ファイルを復元しようとすると、「無料で復元可能なファイルは残り0個。」と表示され、復元できませんでした。

 

対象ファイルのリストは全部表示されるので探しやすいのですが、残念な点としては、無料ダウンロードしたままだけだと復元できるファイル数が3個までしかできないという点です。

 

また、削除してからあまりに時間が経過したものは復元ができない場合があるようです。

 

いくら無料体験版といっても、個人的には、もう少し復元できるファイルの数が多いとうれしいのですが。

選択間違いや失敗もあると思うので、例えば、無料で最初は20個のファイル復元可能くらいはほしいものです。

 

 

4. 使うためにかかる費用は?

 

さて、無料ダウンロードしたままの体験版だけだと復元できるファイル数が3個までしかできないという点の解決方法ですが、SNSでシェアするとさらに5個までできるようになるとのことです。

 

しかし、これだけ(3個+5個=8個まで)では充分ではない場合もあるでしょうから、その場合はライセンスを購入するということになります。

 

そこで、試しに「今すぐ購入」というボタンを押してみました。

 

ホームページの記載によれば、ライセンスは3種類あり、Windows版の割引後の価格で

・月間ライセンス 4,980円 (税込)

・年間ライセンス 5,980円 (税込)

・永久ライセンス 7,980円 (税込)

となっていました。

 

 

いったん、このソフトを終了し、再度、起動させてみました。

 

このときに、簡単なアンケートがありました。

 

 

無料ダウンロードをしてファイル3個まで復元した後に、このソフトをアンインストールしてみました。
すると、特別のオファーが表示されました。

 

 

12時間以内の限定オファーで、

・月間プラン 39.95ドル (1ドル110円換算として 4,395円)

とありました。

個人的には、まあ、リーズナブルな価格だとおもわれます。

 

これらの価格が高いか安いかは、ファイル復元を必要とする作業が一年間にどのくらいの割合で発生するか、また、一回の作業でいくつのファイルの復元が必要になるか、など、リスクと使用頻度を考慮してのことになります。

 

めったに発生しないのであれば、とりあえず無料体験版をインストールしておいて、必要な状況が発生した時点でライセンス購入してもよいのかなとおもいます。

 

ちなみに、無料体験版「AnyRecover」を一回アンインストールしてから、再度、同じパソコンに無料体験版「AnyRecover」をインストールしてみました。

 

復元候補ファイルが表示されるまでは、同じようにプログラムが進み、対象ファイルのリストは全部表示されました。

しかし、復元したいファイルを選択し、復元ボタンを押しても、「無料で復元可能なファイルは残り0個。」と表示され、復元できませんでした。

 

一度、パソコンに無料体験版をインストールし、3個までの復元可能な個数を使い切ってしまうと、同じパソコンではもうできないようです。使いたい場合はライセンスを購入するということになります。

 

 

5. まとめ

 

ここで、まとめです。

 

1. Windows版とMac版がある。

 

2. Windows版の無料ダウンロード(無料体験版)を試用した結果、3個までのファイルの復元には使える。

これ以上の数のファイル復元にはライセンス購入が必要。

 

3. 復元したファイルの置き場として、パソコン本体のデスクトップ領域を使用するので、パソコン本体のハードディスク容量は大きいほうが良い。

 

4. 復元されるファイルのサイズは、予想の約2倍のサイズに表示される。つまり、内容が同じファイルが複数できているようにみえる。

 

5. とりあえず無料体験版をインストールしておいて、必要な状況が発生した時点でライセンス購入したらどうか。

 

以上、使ってみての感想でした。個人的には、もう少し復元できるファイルの数が多いとうれしいのですが。

 

 

(2021-8-27)

 

 

 

 

References

 

[1] 削除してしまったデータを復旧するソフト『iMyFone-AnyRecover』を試す。ゴミ箱・HDD・SDカード対応

https://pctextbook.com/imyfone-anyrecover/

 

[2] データ復元ソフト「AnyRecover」使用ガイド

https://jp.imyfone.com/data-recovery/guide/