• 体験
3月14日の友人へのレター

あれから、50日を迎えます。3月11日の震災は、多方面に多大な影響を与えました。そして、いまなお、その余震が続いています。また、福島原発の状況は一進一退ですが、まだまだ予断を許さない状況だとおもわれます。

 

放射能の知識について書かれた記事は、いまでこそ、たくさん出ているようになりましたが、私は、次の2点をご紹介したいとおもいます。

 

ひとつは、放射線についての基礎知識と安全に関することについて、応用物理学会(私も所属していますが)の放射線分科会が書かれた、一般の方々を対象としたわかりやすい記事があります。放射線には、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などがあり、このガンマ線に特に注意すべきこと、また、一般に放射能というのは、ある物質(例えば沃素など)がこの放射線を出す「ちから」を示すものであることなど、わかりやすく書かれていますので、ぜひご参照下さい。


http://annex.jsap.or.jp/radiation/20110317.html

 

もうひとつは、「放射能から身を守る方法」という無料の「e-book」です。これも、皆様に、ぜひお読みいただきたいとおもっています。


http://mailzou.com/get.php?R=34194&M=17898

 

この「e-book」は、私もダウンロードして読み終えました。この中では、最悪の事態を想定してかかれているためか、多少sensationalな記述もありますが、有用なことも多くのっており、知っておいてそれに越したことはないとおもっています。

 

作成されたのは、中松裕太さんという方です。中松さんは、次のようにいっておられます。

 

「私自身が、この「【MDR】放射能から身を守る方法」を執筆しようと思ったきっかけは、自分自身が、放射能の恐怖に怯え、そこから逃れるための対策などを勉強・研究しはじめたのがきっかけでした。そして、そうこうするうちに、この情報を求めている人は、私以外にも、多くいるのではないか?これを体系的に、情報としてまとめて発信すれば、多くの人に役立つのではないか?そう考えるに至りました。」

 

専門家ではない一般の人の目線からの記事ですので、また別の意味で有用だとおもわれます。現在、そして近い将来に想定される状況に対処するためにも、ぜひお読みいただきたいとおもっています。

 

きょうは、最後に、震災発生後3日めの3月14日に、ひとりの友人にあてた私のレターをご紹介します。

 

「○○様、ごぶさたしています。今回の地震は、おもった以上に大きく、テレビなどで被害が報道されるにつれ、その影響の大きさにショックを受けています。

 

私は、11日の地震発生当時、職場である○○の18階だてビルの13階にいました。高層ビルの事務所ですので、地震があると多少は揺れるのですが、今回のようなのは、はじめてでした。まるで船に乗っているような横揺れでした。すぐに家族と連絡をとろうとしましたが、近くにもかかわらず電話がまったくつながらず、携帯メールでようやく連絡がとれ、互いの無事を確認することができました。11日は、その後、電車がまったく動かなかったので、私は会社の仲間と会社の事務所で夜を明かして、12日の午前に動き始めた電車でようやく帰宅しました。幸いなことに、自宅は大丈夫でした。

 

私の友人のひとりで福島に住んでいる人は、13日夜まで連絡がとれませんでした。ようやく昨夜、メールで無事を知ったしだいです。停電がようやく復旧したものの、いまだ断水が続いているとのことです。

 

13日は、近くの電器量販店へ、電池を買いに行ってきました。単2、単3、単4はどうにか入手できたのですが、単1電池は売り切れで、工場が止まっているとのことで、入荷はいつになるか分からないとの店員の返答でした。

 

14日は、東京電力が計画停電を実施するとのことで、その一環としてでしょうが、JRの東京圏内のほとんどすべての路線が運休になり、いったん朝、会社へ向かったものの自宅に引き返し、待機することとなりました。

 

立ち寄ったコンビニでは、おにぎり・弁当・パンなどはまったくなく、お店も、計画停電の影響でお休みのところがほとんどでした。

 

しばらくは大変な状況が続くとおもいますが、○○さんもお気をつけて、お過ごし下さい。」

 

(2011-3-14)

 

あれから、50日を迎えます。状況は少しずつ改善されているものの、まだまだ長い道のりです。いまは、早い時期の復興を願いながら、自分たちにできることを、少しずつ、精一杯、やるだけです。

 

もう4月も終わり、桜も葉桜になってしまいました。

 

(2011-4-30)