タグ:温泉
やすらぎ荘での小学校の同級会

先日、小学校の同級会が、やすらぎ荘で行われた。

 

やすらぎ荘とは、新潟県上越市板倉区にある温泉宿泊施設である。同級会がここで行われるとのことで、宿泊もできるよ、ということだったので、ゆっくりしたいとおもい、それならばと、はじめて宿泊したのであった。

 

六月の中旬であり、周囲は緑一色の中、たまたま雨も降っていたが、紫陽花の花が咲いており、幻想的な風景であった。

 

宴会は、とても楽しく、懐かしい面々との再会で話に花が咲いた。食事も逸品。酒は、地元、妙高猿橋の鮎政宗、そして、妙高窪松原の千代の光、と。

 

朝ご飯も食堂でいただいたが、お米は、地元の農家で作付けし収穫した「はさかけ米」のこしひかりとのこと。味わいがあり、とてもおいしい。

 

温泉も二種類の泉質が楽しめるとのこと。

 

実際、昔話などに花が咲いて、時間の経つのも忘れてしまい、ゆっくり温泉を味わうには、時間が少なかった。

 

次にくるときは、もっとゆっくり楽しもうと、そこを後にしたのだった。

 

信越トレイルという散策路が完成し、旅を楽しむ人たちの憩いの場になっているとも聞く。

 

JR新井駅からバスがでているそうだが、予約しないと運行しないらしいので、今回は、幹事さんの車で迎えていただいた。感謝。

 

 

やすらぎ荘

http://yasuragisou.com

 

小学校の同級会  (閲覧希望は管理者まで)

https://fp46.net/alumni/y1965/

 

鮎正宗酒造

https://ayumasamune.com

 

千代の光酒造

http://www.chiyonohikari.com/

 

(2013-07-20)

 

 

 

  • 体験
妙高山、仙丈ヶ岳、高尾山

秋も深まってきた。山歩きは心身共にリフレッシュさせてくれるので心地よい。

 

登山といわれて思い出すのは妙高山、仙丈ヶ岳くらいだろうか。あまり経験はないのだが、少ない分印象に残っている。山頂からみる周囲の眺望はすばらしく、また、それをみたいがために、わざわざ山登りするのだ。

 

妙高山は、新潟県の南部にある2446メートルの休火山であるが、小学校6年の林間学校のときだったか、必ず登る山として記憶に残っている。燕温泉あたりに宿舎をとり、夜明け前に宿舎を出て、懐中電灯を頼りにクラスの一行は山頂を目指すのである。そのうちに夜が明けるので、山頂に着く頃にはすっかり明るくなっている。日の出を山頂で見られれば幸運だ。

 

遠い昔のことなので、あいまいな部分も多いが、この登山が、最初の経験であった。

 

 

就職して7-8年たった頃に、誘われて、南アルプスの仙丈ヶ岳へ登ったことがある。10月か11月の秋の日だった。長野県側から入り、二泊三日の日程で入山・下山を経験した。雨と霧の天候だったが、途中で晴れわたり、二日目に頂上に立てた。途中、きれいな高山植物に心を奪われ、植生の移り変わりを目の当たりにし、おおげさにいえば自然の偉大さを感じていた。

 

頂上からの眺めはまたすばらしい。仙丈ヶ岳は3000メートル級の山である。頂上付近には、しばらくとどまりたかったが、落雷などの危険もないとはいえないので、ある意味では怖かった。30分くらいで引き上げたように覚えている。

 

二日間の宿はいわゆる野宿、適当な空間を探して寝袋に入り寝るというもので、いままで私が経験した本格的な登山はこれが唯一である。

 

東京の北西部にある高尾山には、一度、日帰りで、息子と行ったことがある。こちらは、登山というよりは山歩き、もしくはハイキングといった感覚であったが、それでも山の中を歩くことには変わりなく、自然とのふれあい、を楽しみ、山頂からの眺めを楽しむには十分であった。

 

いつか、時間をつくってまた山登り、山歩きをしてみたいとおもっている。

 

(2008-10-12)