パンくずリスト
  • ホーム
  • しなの鉄道
タグ:しなの鉄道
新幹線「あさま」の車窓から見た浅間山

先日、たまたま長野へ所用で出張した折りに、新幹線の車窓から浅間山をみた。

 

その日は、天候に恵まれていたせいなのか、空が澄んでおり、手元の携帯電話機のカメラでもすばらしいほどにきれいな写真が撮れた。

 

 

この写真の撮れるスポットは列車に乗っていると、そんなに多くない。

 

在来線(しなの鉄道線)だと、軽井沢から中軽井沢、信濃追分のちょっと手前くらい、
新幹線だと軽井沢から長野方面に動き出して数分後の、ごく短い時間帯なのである。

新幹線の「あさま」という名称は、この浅間山(あさまやま)に由来している。

 

ごぞんじのように、浅間山は活火山であり、活動中である。

 

先日の御嶽山の噴火のように、ここでも、噴火が懸念されているようだ。

 

長野新幹線が開通する以前の話だが、その当時は、まだ、上野始発の特急「あさま」が長野・直江津まで運行されていた。

 

軽井沢と、横川の駅の間は、日本でも有数の急勾配があり、この区間を運行するすべての列車は、電気機関車を2台、さらに連結させて運転していた。

 

電気機関車を連結したり、とりはずしたりするわずか10分程度の間に、横川駅で、「峠の釜めし」を買い求めたことをよく記憶している。

 

いまでは、この軽井沢と横川の間は廃線となってしまった。わずか20分ほどで新幹線は通り抜ける。

 

横川を過ぎたら、長いトンネルをいくつかとおり、あけると軽井沢の駅、そして浅間山が見えてくる、といった旅の趣きは、新幹線の開通で、また違ったものになった。

 

(2014-10-04)

 

 

 

「北しなの線」と「えちごトキめき鉄道線」

北陸新幹線の長野以北の開業まであと半年にせまった。

 

長野の先は、「飯山」、そして、「上越妙高」に停車することになっている。上越妙高駅は、JR信越本線の高田と新井の中間の脇野田駅の位置になる。

 

いままで帰省する際は、東京から長野までを新幹線で、その先を在来線(JR信越本線)に乗り継いでいくというケースが、筆者の場合には多かった。

 

北陸新幹線ができれば、最寄りの駅「上越妙高」まで新幹線利用ということになるだろう。

 

この夏に、帰省した折に、列車で新井から高田へ移動するときに見たが、北陸新幹線も開業に向けて準備されていた。

 

 

 

新幹線はほぼ上越妙高駅が完成しており、周辺では、工事や整備の作業をしていた。

 

ただ、来年開通だというのに、脇野田駅周辺には大きな建物としては、まだマンションが二棟できているだけだとか。

 

地域の活性化と発展につながればよいのだが、上越妙高駅が単なる通過駅にならないようにしていきたいものである。

 

その後、在来線はどうなるんだろうと、おもっていたが、やはり第三セクターに移管され、継続営業されるようだ。

 

先日、出張の途中、長野駅に下車し、確認してみたが、長野から妙高高原までは、しなの鉄道の「北しなの線」に、そして、妙高高原から直江津までは、「えちごトキめき鉄道線」にと名称がかわるらしい。

 

定期券の発売も、これらの「北しなの線」や「えちごトキめき鉄道線」にかかる区間での発売を段階的に中止しているそうだ。

 

きっと、いまよりも運賃は上がるんだろうな、とおもいながら、その掲示を見ていた。

 

 

 

しかし、長野から直江津に向かう列車の車窓は、トンネルが少なく、渓谷沿いを走るすばらしい眺め、そして、黒姫山や妙高山をはじめとする高原の遠景、田園風景の中、さらには、日本でもめずらしいスイッチバックのある二本木駅など、すばらしい眺めがいっぱいなので、時間のとれるときには、ゆっくり、「北しなの線」と「えちごトキめき鉄道線」の旅を楽しみたいものである。

 

 

[PR]

 

苗名滝、不動滝、妙高山などの名勝に恵まれた妙高高原は、季節を問わず大自然が楽しめる場所。多彩な温泉が点在しており、赤倉温泉の足湯や、白濁湯あふれる露天風呂「黄金の湯」をはじめさまざまな温泉施設がある。

 

苗名滝、不動滝、妙高山などの名勝に恵まれた妙高高原は、季節を問わず大自然が楽しめる場所。

多彩な温泉が点在しており、赤倉温泉の足湯や、白濁湯あふれる露天風呂「黄金の湯」をはじめさまざまな温泉施設がある。

 

(2014-09-23)